ダイエットするなら秋・冬をフル活用する!
投稿日:
ニン!どもエトでござるよ。
さて夏も終わりを告げまして、過ごしやすい時期になってきましたね。今年の夏はまさに酷暑!SONOMONO!だったのでダイエットが思った以上に進まなかった!という人も多いんじゃないでしょうか。
夏と言えばダイエットの季節!という意識が強いので頑張る人も多いのですが、その反動で秋・冬はダイエットを頑張れない人が多くなるのも事実です。
私的に言わせてもらえるのであれば、秋と冬に頑張った人は大抵ダイエットに成功する説を強烈に支持しています。
-
-
冬サボる人。夏泣く人。
『今年の夏は海にいきたい!』 ダイエッターの方にはそう考えている方が多いと思います。若 ...
-
-
冬を制するもの、ダイエットを制する。
どうも コニチワ。エトです。 毎年書いているようなタイトルですけど、今回お話する内容はそのまんまの意 ...
今日は秋と冬にダイエットするメリットを話していきましょう。
夏よりも正確に痩せていく秋と冬。
夏って暑いじゃないですか。そりゃ夏だもの。暑いのは当然なんだけど、暑いと汗かくじゃないですか。この汗にやられた人多いと思うんですよね。
がんばって運動してきて痩せた!と思ったら速攻戻った!みたいな。
あれって全然痩せてなくてただただ汗で水分失っただけなんですよね。この『体重の夏☆マジック』にやられて結局1カ月前と体重かわんねぇよ!なんて人いると思うんですよ。
それに比べて秋と冬ってそういった事が夏よりも断然少ないんですよ。がんばっていれば減るし、がんばっていなければ減らないといった感じでかなり正確に体重計に反映されます。
正確に体重計に反映されるということは『自分がどのレベルなのか、なにをしたらいいのか』が分かりやすく進むべき道、やるべき事がとても決めやすいというダイエットには最適の季節だと思うんですよ。
ごく短時間の一時的な減量であれば断然夏の方が体重は減ります。ただそれは水分を失っての体重であり、本来のダイエットとは程遠いものです。
秋と冬のダイエットはそんな『ごまかし』が効かないし、本当のダイエットに成功したいのであればこの正確な秋と冬をがんがん活用していきましょう。
夏よりも消費エネルギー高めな秋と冬。
これは実体験の話なんですが、夏場に運動するのと冬場に運動するのどちらが体重減るか?というのをやってみたんですけど、冬の方が若干ではありますが体重減るんですよね。
よく秋とか冬は消費エネルギーが増えるなんて聞きますけど・・・
というか私自身がそれを検証してみて実際にそうだったので疑う余地はないんですが、これはダイエットにおいて非常に有利な環境です
『夏よりも冬の方が痩せやすい』なんて誰しもが思わない事かもしれないけど、事実そうだったんだから仕方がない。みなさんも秋・冬を味方につけてダイエットを進めたらいいですよ。
今からなら夏に間に合う秋と冬。
これは考え方の問題。
夏に間に合わせるためにダイエットをする人多いですよね。じゃあそんな人が夏直前にダイエットをして間に合うか?と言われればぶっちゃけ間に合わない人の方が多いと思うんですよ。
今年もやせられなかったぜ!という人はその反省を活かして、ぜひこの時期からのダイエットを推奨します。
理由は先にも書いた通り秋と冬はダイエットに有利な季節だからです。またそれに加えて体重を減らすだけでなく、肉割れや皮のたるみなどなどダイエットには対応しなくちゃいけない事態がたくさんあるわけです。
ダイエットというのは痩せるのが目的ではなく、痩せてきれいになるとか痩せてかっこよくなるといったのが本当の目標です。
その本来の目標にたどり着くためにも秋と冬という季節を本当に大事にしていただきたい。やることは多いけど、やれる時間もたくさんありますよね。
ここで頑張れないとまた夏手前でバタバタして増えた!減った!を繰り返すのが目に見えるでしょう?
というわけです。
そんなわけでしばらくデブ革命は体重を減らすというお話だけでなく、秋・冬のうちにやっておきたいお話も書いていきますよ。