デブ革命へようこそ!
デブ革命では太っている人のダイエットに役立つ情報や運動・衣服を発信していきます。
ご意見・ご感想は下記アドレスまでドウゾ!
【サイト管理者連絡用】debukakumei@gmail.com
デブの為のデブに役立つダイエット情報サイト!
デブ革命へようこそ!
デブ革命では太っている人のダイエットに役立つ情報や運動・衣服を発信していきます。
ご意見・ご感想は下記アドレスまでドウゾ!
【サイト管理者連絡用】debukakumei@gmail.com
投稿日:
Copyright© デブ革命 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.
こんにちは!毎日デブ革命のブログを読んでモチベーションをアップしています。40代の主婦です。月に2キロ減を目標にしています。
2月からダイエットを始め、5キロ近く体重が減りましたが、夫は全然気づきません・・・
もともと巨デブなので、5キロくらいじゃまったく変化ナシのようです(笑)自分ではウエストとか背中とかちょっとサイズダウンしているとわかるのですが、他人には見えない・・・
質問なのですが、エトさんはダイエットしていて体のどこから変化しましたか?やはり痩せていく順番がありますか?
10キロくらい減るとさずがに気づくかとは思いますが、痩せていく順番みたいなものがあれば教えてください。
ちなみに顔の二重あごが解消されるのはいつごろ・・・?
痩せてたるみが残るのだけは絶対に避けたいので、長期戦で頑張っています。
くーたんさん コンチワ!
モチベアップにデブ革命を利用しているなんて最高ですね!目の付け所がシャープ!更新しがいがありますよ!
ご質問の件ですが、くーたんさんの身長体重が分からないので私の身長体重での変化をお話させて頂きます。
私は180cm・110kgでしたが、10kg痩せてもほとんどの人が気づきませんでした。鋭い人で少し痩せた??ぐらいです。自分でもさほど変化を感じませんでした。
でも15kg痩せたあたりから明らかにお腹がへっこみ、背中の贅肉がどんどんなくなっていきましたね。顔の輪郭もうっすら出てきた!って感じです。
20kg痩せたあたりからお尻も小さくなっていっていきました。これは私の場合での話ですが痩せると一番最初に実感できるのは背中だと思います。
それからはもうどんどん体が小さくなっていく!って感じでしたね。私は全体で40kgの減量でしたが、痩せるペースも早かったので周りもだいぶ心配してましたよ(笑)
おまえ病気か?死ぬのか?と言われましたから(笑)
たるみが残らないようにするにはダイエットのペースも大事ですが、外部からのケアもとても大事ですよ。
減量ペースが遅ければたるみは残らないなんて話を聞きますが、半分正解で半分間違いです。
特にお腹の『たるみ』『肉割れ』なんて減量ペースうんぬんでどうにかなるもんじゃありません。
確実に外部ケアが必須だという事を経験を基にお知らせしておきます。
下記記事を読んでおいて損はないですよ。(というかもう読んでいますよね。念の為。)
皮のたるみ対策まとめ→http://www.debusite.info/5384
ダイエットは考察・検証・実践の繰り返し継続です。
くーたんさんレッツファイトです!
はじめまして!毎朝通勤電車の中でブログを読んで、ダイエットの参考にさせてもらってます!
私は7月1日からジムに通い始め、本格的にダイエットに取り組んでおります。始めた当初の体重は105キロです。
まだ3週間ちょっとで成果が出るのもこれからだと思いますが、今の取り組み方法で改善点があればアドバイスをいただきたいと思い、メールしました。
ジムは週3回通っており、継続するつもりです。内容はマシン基本5種?15分ずつのランニングとウォーキングです。
食生活は、朝は妻か作ってくれた弁当の残り、昼は弁当(卵焼とウインナー程度の量、ごはん)、夜はジムのある日はウイダーインゼリーのプロテイン、無い日はギリシャヨーグルトで済ませてます。
現在3キロ程体重は減り、体も少しは締まった感覚はあります、体を動かすことに慣れてきた感じです。
ただこれが順調なのかどうなのか、よくわかりませんし、少しストレスも感じてきました。目標は半年で30キロを掲げておりますので、より効果的な方法をご教示いただければ、モチベーション維持にも繋がるので、アドバイスよろしくお願い致します!
ブランさん コニチワ!
僭越ながらアドバイスをさせて頂きます。
【運動について】
ジムに関しましてはこのまま継続をしてください。無酸素運動と有酸素運動を両方しているのは素晴らしいと思います。
個人的な意見を言わせてもらうと体重を落とすのであれば有酸素運動をメインにします。
現在の所は体を運動に慣れさせる程度でよいと思いますが、来月からは息が完全に上がるレベルまで追い込んでみるのも良いかと思います。その繰り返しで徐々にこなせるレベルも上がっていきます。
またせっかく運動に時間を割いているのですから、燃焼系サプリを使用してさらに効率化するのも一手です。時間は限られているのでその時間を最大限に活かすべきだと私は思っています。
【参考記事】http://www.debusite.info/4765
【食事について】
少しストレスを感じてきたという所がもし食事内容だとすれば改善をしなければなりません。食事をどう改善するかがダイエット成功のポイントです。
コメント内容を見る限り、摂取している食事内容が同じ食材ばかりで飽きが来ていると感じます。どんなにおいしい食事でも毎日同じでは飽きます。私でもマッチョメンでもブランさんでも等しく飽きます。
そこでダイエットを成功させる為にも『低カロリーかつ栄養を多く摂取できる食材』をピックアップする必要があります。これらはダイエットメニューのレシピ本を読めばどの食材がダイエットに良いか知る事ができます。
案外『え、これって思ってたよりカロリー低いんだな!』と思える食材が案外見つける事ができます。
例えばダイエット中の食材として評判の名高い鳥の胸肉やササミがあげられます。腹持ちも良く、低カロリー、高たんぱく質です。
パサパサして美味しくないという人もいるのでそういった場合はもも肉でも構いません。(もちろん皮や脂身は食べません。)
これらの食材をただ焼くだけでは味気がなく飽きてストレスが溜まるので、味付けや調理方法をしっかり学べば、毎日食べても飽きません。(照り焼きだったり、カレーソースだったり、キムチだったり)
ダイエット中の食への飽きを克服する事でダイエット成功率は大幅に上がります。
【参考記事】http://www.debusite.info/2573
そしてブランさんのダイエットの中で一番のキーパーソンは朝の食事と昼の食事を作ってくれている奥様です。
低カロリーで満足が得られる朝食と昼食のレパートリーを増やしてもらえるように土下座(本気)をする勢いでお願いしましょう。
毎日食事を作るってなかなかのストレスです。その上、食材が制限されるダイエット中はさらに食事の難易度が上がってしまうので感謝の気持ちを込めつつお願いしましょう。
私だったら自分のダイエットは本気なんだ!という事を奥様にそれとなく見せつけて、徐々に『お願い』をしていきます。一気にこうして!ああして!というと奥様も『なによ!』となる可能性が高いからです。
ふざけて書いているように見えるかもしれませんが、本気で言っています。自分のダイエットに周りの人を付き合わせるのはなかなかに酷な話です。申し訳ありませんがよろしくお願いします!という気持ちが大事です。
夜の食事に関してですが、ベルギー人も真っ青になるぐらい少食なのでもう少し食べても良いと思います。少食はストレス溜まりますよ。
夕食後に体を動かさないのであれば、なるべく糖質を避けて、野菜中心な食事にしてみるのも良いと思いますよ。生野菜も良いですが、毎日生野菜は絶対飽きるので先にも書いた通り、レシピ本から学んでください。
長くなりましたが簡単にまとめです。
運動については現状を維持。8月から運動レベルを上げていく。
食事に関しては食べられる食材のレパートリーを増やす為、レシピ本などで見聞を広める。奥様を自分のダイエットにそれとなく自然に引き込む。おねがいします!の心。
かなり駆け足で大まかなアドバイスとなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
ご不明な点やさらなるご質問がございましたらお気軽にご連絡くださいね。
こんなにすぐ、しかも内容の濃いお返事いただけるとは!アドバイスありがとうございます!
アドバイス通り来月からは、有酸素の割合を増やしていきたいと思います。
食事も、ジムに行かない日を工夫してもらえるように妻に頼み込んでみます。
アドバイス本当にありがとうございます、また状況報告いたします!
エトさん、こんにちは( *´艸`)
いつも楽しく拝見しております♪
エトさんのブログを参考に食事制限&運動で1年弱でマイナス14キロまで到達した30代の女です
身長153センチ、体重が74キロもあったので、現在も60キロありますが…目標はあとマイナス15キロで、最終的には45キロを目標にしてます
14キロ落ちた現在、自分的には性格も体型もお洒落も少しずつ変わったなあと思っていましたが…周りにほぼ気づかれません(ノД`)・゜・。
減った体重を言っても、え?そんなに痩せたの?あんま分からん( *´艸`)
と言われる始末…もともとの体重が体重なので、あと5キロ落とせたら少しは気づかれるようになるはず!!となんとか日々を過ごしてますが、それでも女は気づいて欲しい生き物w
気持ちが最近ポキッと折れてしまう瞬間がありまして、お菓子のバカ食いしてしまう→次の日は前日を取り戻す為に、ほぼ絶食みたいな事が何度かありました(/_;)
ここにきて体重もすっかり落ちにくくなって少しナーバスになってます
エトさん、このメス豚に喝をお願いしますっ!!!!
サンディさん コンチワ!
喝をとの事ですのではっきりと言わせていただきますが、-14kg痩せた事で達成感を感じているから今の状況になってると感じます。
10kg痩せようが20kg痩せようが肥満というカテゴリーから抜け出せていないという自覚を持つべきです。
自分のダイエットに他人を持ち出す事も必要ありませんし、そんな事を言っている暇があるなら菓子バカ食いしている自分の行動を見つめなおして、
バカ食いをしてしまったという事実を今後のダイエットにどう活かすかを考える時間にあてた方がよっぽどサンディさんにとって有意義だと思いますがどう思います?
他人からすればサンディさんが頑張ろうが頑張らなかろうがどうでもいいわけです。逆にサンディさんは周囲の人の為にダイエットをしているのですか?
私は女心がわからない男選手権があるのなら間違いなく日本代表の座を一発で勝ち取る事ができますが、そんな事が女心なら一生わかんなくてもいいと思うし、そんな事言っている人は自分で自分を貶めているといつも思っています。
フォローするわけではありませんが、サンディさんが14kg痩せたというのは周りも確実に気づいています。
それなのにそんなに変わっていないとか痩せてないとネガティブワードが出てくるという事はサンディさんの頑張りが羨ましかったり・悔しいなどの妬みです。
痩せて美しくなったら気に喰わないわけです。自分より劣る存在を人は探しますから。他人からすれば変わってもらったら困るわけですよ。
そんなに暗い思考のやついるのかよ・・・と思うかもしれませんが、実際います。
ダイエットは周りのせいにする時もあるし、逆に周りが足を引っ張る場合もあります。故に自分が揺るぎない精神力や目標を常に持っていないといろんな事に惑わされます。
サンディさんは自分をより強くもって今後のダイエットに励むべきです。14kg痩せたんです。あともう半分ですよ。大抵の人間はダイエットを数日でやめるのに、サンディさんは1年近くできたんだからできるはずですよ。
今ここで諦めたら何にもならないじゃないですか。
ちなみに体重が減れば減るほど、体重も落ちにくくなって当然です。運動をされているのなら効率・効果を考え運動強度を上げなくては落ちませんよ。
かわいらしいコメントなのにこんな辛辣な返事でどうなの?と思いましたが、サンディさんご自身のご要望だったので書かせていただきました。
エトさん、ありがとうございます(/_;)
デブ思考が再発しかけてたので、気合入りました(ノД`)・゜・。
私は私の為に痩せると決意した日の気持ちを思い出しました
デブはすぐ飽きるのです
ダイエットの本やブログの長文を読み切ることすらできない完全デブ思考だった私
でもエトさんのブログだけは別格です
内容もまじめで濃いのに最後まで飽きさせない文章力、たまに入る笑いのセンスに脱帽です
このブログのおかげで14キロ痩せれたんです
あと15キロだってやれる!!
エトさん、愛のある喝、本当にありがとう( *´艸`)
エトさん、こんばんは。
以前、一度コメントさせて頂きましたにわとりピン子と申します。
去年の11月から2ヶ月間、加圧トレーニングと食事制限などで10kgの
減量しました。
今年から週1回のジムでのトレーニングで食事は制限した状態で
過ごしています。
エトさんに比べて減量ペースは遅いですが、5月に入り10kgの減量し、
去年からトータル-20kg体重を落としました。
もともと113kgあった体重が93kgになりました。目標はあと20kg落とすことです。
しかし、最近93kgから体重が落ちなくなり、トレーニングした時はちょっとは
落ちるのですが、食事をしただけですぐに93kgに逆戻りしてしまいます。
今まで順調に体重が落ちてきたのですが、ここにきてピタリと止まってしまいました。
俗に言う停滞期的な感じなのでしょうか?こういう時どうすれば抜け出せるのか
わからず、ナイスガイになられたエトさんにアドバイスを頂きたいと思い、
メールさせて頂きました。
現在、食事はジムに通い始めた時の制限した状態で過ごしてます。
甘いものも我慢して、何とかしようとあがいているのですが、なかなか体重が
落ちず、フラストレーションが溜まり始めてしまってます。
駄文で申し訳ありませんが、ご指導のほど宜しくお願い致します。
コニチワ!
-20kgおめでとうございます!ペースは人それぞれですけど-20kgってそうはできないですからね。頑張ってますねぇ~!
さて今回の問題はピタリと体重が落ちなくなったとのことですが、100%そうとは言い切れませんが、おそらくほぼほぼ停滞期と捉えても良いと判断します。
詳しくはこちらの記事【ダイエット停滞期。それは体の機能に感謝する時。】に書いてありますのでまずは簡単にダイエット停滞期の仕組みを知りましょう。
20kgも痩せたらそりゃ体だって『やべぇ!体重落ちすぎてる!省エネモードにしないと!』となりますのでここは慌てずいきましょう。ここで慌てて自分に過度なストレスや摂取カロリーを極端に抑えたダイエットメニューをしてしまうと心が疲れてしまって、また燃え尽き症候群みたくなってしまいます。
体重が落ちないまたは少し増加してしまうダイエット停滞期というのは本当に一時的なものですので、まずは今まで通りのトレーニングや食事内容を続けてみましょう。
ダイエット停滞期というのは確実に抜け出すことができます。体重が落ちなくてモヤモヤしちゃう気持ちもすごい分かりますが、今の状態は『停滞期ってそうゆうものなんだ』と理解して一旦ほっておきましょう。
停滞期が訪れるということはある意味でダイエット成功してますよ!むしろペースが順調すぎて体が心配しちゃってる証拠でもありますから大丈夫ですよ。
今ピン子さんに頑張ってもらいたいの下記の点です。
・現状のダイエット方法を続ける。
・体重が落ちないからといって食べる量を極端に減らしたりしない。
・おのずと停滞期は抜けると信じて、心をニュートラルに保つ。
しばらく続けても停滞期が抜け出せない場合は改めてご相談に乗りますので、ご連絡ください。
エトさん、ご指導ありがとうございます。
まさにエトさんが書いてあった、過度な運動、無理な摂取をしようかと
考えていたところでした。
自分自身、かなり焦っていた部分もあり、ジムで毎月測定とカウンセリング
があり、今まで一度も体重が戻ってしまったことなかったので、プレッシャー
的な部分もかなりありました。
停滞期に関する記事も拝読させて頂き、自分の体は正常なんだと改めて
認識することができました。
モチベーションが低下しつつあるなかでエトさんにご相談させて頂いた
ことで、またモチベーションを持ち直すことが出来ます。
エトさんのご指導、大変勉強になります。エトさんが書いてくれた事を
忘れず頑張っていこうと思います。
エトさん、ご指導ありがとうございます。
ご指導ありがとうございました。
こんにちは!(#^.^#)。
いつもエトさんのブログを何回も読み返しております。
体重が58㎏台になりました。また、体脂肪も12%ほど落ちました。
まだまだ肥満ですが、気持ちを強く持ち進んで行きます。
食事も改善し、コントロールしていますが、全然辛くなくなりました。
身体もすごく動くようになってうれしいです。
エトさんのブログ楽しみにしています♪。
sayoko151さん こんちわ!
いつもデブ革命を読んでくれてありがとうございます。
ダイエットもそこまでうまくいくと嬉しい事だらけになってきますね!
ダイエットを楽しみながらできるようになれば、それはもう最強といえると思います。
これからも少しでも役にたつ内容を発信できるように頑張ってまいります!
エトさんこんばんは!
ブログURLを変更(お引越し)しました。
https://sayokostyle.site/
自身のハンドルネーム入りになりました。
ご迷惑おかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ村の反映には一時かかる模様です。すみません。
エトさん、こんばんは。
以前、2度ほどご連絡させて頂きましたにわとりピン子と申します。
去年の11月から約1年1ヶ月、体重計と向き合い、食事制限と週1回のハード
トレーニングで34kgの減量に成功しました。(113kg→79kgにダウン)
この1年、痩せるためにストイックに食事制限をしたり、誘惑と戦い続けて
ここまで体重を落とすことができました。
今年の目標である80kg以下にするという目標はクリアできたので、うれしいです。
エトさんのブログや適切なアドバイスに大変感謝しております。
今は空腹になっても、いつもの事のように何とも思わなくなり、逆に空腹時こそ
体重が減るチャンスだと思ってお腹をグーグー言わせて喜んでます。
2度とリバウンドしないように大きくなって着れなくなった服は処分してます。
リバウンドをしないための片道切符と勝手に言ってます。
オールシーズンの洋服が全て大きすぎて着れなくなったので、洋服代にかなりの出費
がありますが、LLサイズでちょっとゆとりがあるくらいの体型なので、選びたい放題
で嬉しい限りです。
さすがにあばら骨が浮き出て、皮がダルダルにたるんでしまい、エトさんが紹介して
くれた加圧シャツを着てたるみを隠している状態です。
前置きが長くなってしまいましたが、今回エトさんにご連絡させて頂いたのは、
さすがに体重を落とすのには、骨格等考えると2~3kgぐらいかなと思ってます。
来年はダイエットではなく、体重を78kgぐらいにキープしたまま、筋肉を増やして
スタミナをつけ、皮のたるみを減少させたいと考えております。
そのために何が必要でどのような感じに進めていけばよいかわからず、アドバイスを
頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
にわとりピン子さん
こんちわ!エトです!
前回の93kgの壁を見事打ち破りましたね!それどころか今年の目標もクリアされたとの事。すばらしいの一言です。最高にわくわくしてくる瞬間ですね!
洋服代がバカにならないのは私も経験していますが、嬉しい悲鳴として自分に言い聞かせましょう(笑)
さて今回の問題は皮のたるみについてですね。
結論から言うと時間はかかるが克服はできる。と私自身の経験から断言しておきます。
すでに加圧シャツを使用しているとのことですが、マタニティークリームは使用していますでしょうか?
下記リンクの記事でも書いていますが、皮膚の修復と引き締めを促す為にこちらも使用してください。
https://www.debusite.info/6236
次に皮のたるみ対策とダイエットを両立させるための今後の行動についてです。
現在のダイエットメニューは『体重を減らす』という事に重きを置いた内容だと思うので、今後は『体を作る』という点にだんだんにシフトチェンジしていきましょう。
まずは週1でのトレーニングから週3(2日に1回)程度に増やし、体重の減少ペースを月1kg程度痩せるという認識でやってみましょう。
筋トレはやはり上半身(特に腹部)をメインに考えてやるものとします。筋トレは自分が知っている内容を行うのではなく、必ず専門書やトレーナーなどの意見を参考に行いましょう。効率が断然違います。
https://www.debusite.info/8462
https://www.debusite.info/2992
また筋トレ量が増えると栄養補給も重要になってきます。現在も栄養に関してしっかりと実践なさっているとは思いますが、より重要視してください。
https://www.debusite.info/3880
それでは今後の行動を簡単にまとめます。
1、加圧シャツ・マタニティークリームで外側からの皮のたるみケアの徹底。
2、減量スピードを抑え、筋トレ(特に腹部廻り)を週1から週3に増やす。
3、気持ちをニュートラルに保ち、冷静に淡々と誠実にやるべき事をこなす。
先にも書いた通り、皮のたるみ克服はある程度の時間を要します。しかしやることをやれば克服することができます。
大事なのは即効性だけを求めず、気持ちを保ち、やるべき事を信じてやり抜く力です。
その為に労力も必要になりますが、ピン子さんなら確実にできると私は確信していますよ。
その他ご質問ありましたらお気軽にご連絡ください。
ピン子さん、絶対やり抜いていきましょう!
エトさん、こんばんは!。
今年度は、大変お世話になりました。
来年度は、更に更に、前進できるよう、精進いたします。エトさん、よいお年をお迎えくださいませ。