ダイエットについて考えてみる。 糖質制限ダイエットを考える。
糖質さえ気を付ければ肉はいくら食べてもいい!運動もしなくていい!
投稿日:

どうもコニチワ!
今日は敵か味方か糖質制限のお話。言っておきますけどタイトルは嘘ですからね。悪しからず。
でもこの糖質さえ気を付ければお肉はいくら食べてもいい!というのは糖質制限信者は当然のように言います。
気になる方は「糖質制限 肉」とネットで検索してみてください。「お肉はいくら食べてもいい!」と言っている人たちがいますから。
たしかにお肉は糖質は低いです。これは事実。
でもその代わりに脂質・カロリーはあるんですけどね。私はカロリー制限と運動で39kg痩せた人間です。といっても極端なカロリー制限はしてませんが。
糖質制限信者からしてみれば私は「古い人間」なんです。カロリー制限なんかしなくてもいい!というのが糖質制限ですからそりゃそうですよね。
でもよく考えてください。
その言葉を鵜呑みにして痩せれると皆さんは思いますか?ステーキは脂の含有量でカロリーが大幅に変わりますので一概には言えませんが、高カロリーな部類に含まれます。
人間は1kg痩せるのに約7200kcalの消費が必要なんですが、ステーキや焼き肉のような高カロリーなものを好きなだけ食べていて本当に痩せるのなら正直見てみたいものです。
本当はカロリー制限してる糖質制限信者。
糖質制限のみで痩せました!と言っている人達は本当はカロリー制限も運動していると私は思います。どう考えてもそう思えませんか?
それではサーロインステーキのカロリーを見てみましょう。サーロインステーキは300gで大体1200~1500kcal脂のこともありますので大体の数値です。こんな高カロリーなものを好きなだけ食べて痩せるはずがない。
いくら食べても運動でもしてカロリーを消費すりゃいいですが、こんなに食べてりゃ1日24時間走り続けるような生活です。
でもあたかも運動もなし!カロリー計算もなし!糖質制限だけで痩せたという風に過剰演出していると常々感じています。
「糖質制限のみで痩せた!」と言っている人をよく見てみましょう。そう叫べば自分に利益がある人達だけがそう叫んでいるという事実。
例えば糖質制限の本を出版していたり、ブログで収入を得ていたりするような人たちです。
そんでもってそういった人たちは絶対自分の体系を晒さない。痩せたはずなのに、自分の体系は晒さない。なぜか?
運動もしない。カロリーも気にしない。糖質だけ気にする。
人間がこんな生活してまともな体になるはずがない。胸板が薄く、筋肉は減り、脂肪だらけで腹はポコッとでてる。つまり脂肪だらけで太っているからですよ。
そもそも本当にダイエッターなのか?自分の実体験を本当に語っているのか?それらを確認する術は私たちにはありません。
あくまで彼らの「糖質制限で痩せた」という自己申告です。逆に運動をして痩せた人達は自分の体をここぞとばかりに自分のHPやブログに掲載している人が多いですよね?これは自分の体に自信があるからです。
糖質制限のみで痩せてだらしない体へチェンジ。運動をして痩せて引き締まった体へチェンジ。
糖質制限=カロリー制限
そもそも糖質制限で痩せるというのはカロリーを抑える目的が主なところだと思うんですよね。糖質を抑えれば大体のものはカロリーも抑えられます。結果的にカロリーも抑えているので痩せるんです。
今まで過剰に摂取していた糖質を通常の量に抑えれば、摂取カロリーも減るんだからそりゃ誰がどうやっても痩せるでしょ。
あくまで健康な体にセットアップしようという目的で糖質制限なんて言葉があると思うのですが、それに目を付けた銭ゲバ医者が責任なんて言葉をゴミ箱に投げ入れて、TVや本で大々的に嘘を本当の事のように売り出すものだからこんなことになったと思います。
本当に痩せた人は糖質制限もカロリー計算もちゃんとしていると思うんですよね。現に私はそうしてましたし。
糖質とカロリーを別のものと考えている時点でおかしな話なんです。糖質制限は結果的にカロリーも抑えているからダイエット効果がある。そう考えるのが普通の思考だと覚えておきましょう。
運動もしない!カロリーも気にしない!好きなだけ食べても痩せる!それが糖質制限!なんて言っている人がいたらその人はうそつきです。
運動もしないで肉を好きなだけ食べたら絶対太ります。そう言い切る私は正直者です。
どちらを信じるかは皆さんで決めてください。私を信じないのなら毎日焼肉屋にでも行って好きなだけ好きな肉を食ってみたらいいじゃないですか。
だって糖質だけ抜けばあっという間に痩せるんでしょ?いいじゃない。痩せるなら。油だらけの焼き肉喰えば。