ダイエット指南書 プロテインやサプリを使ってみる 食事に気をつけてみる
ダイエットを成功に導く指南書5後編『不足している栄養素を補給する』
投稿日:
ども コニチワ。エトです。
今回は前回に引き続き、『ダイエット中に不足している栄養素を補給する後編』です。
-
-
ダイエットを成功に導く指南書5前編『不足している栄養素を補給する』
どうもコニチワ。エトです。 前回に引き続き、ダイエット中の栄養について学んでいきましょう。 今回は長 ...
前回お話した栄養不足による健康被害もそうですが、ダイエット中は摂取カロリーに気を取られ食事内容が固定されがちです。こうなると体重計の目盛り的には良くても体内では着々と栄養がし、不足した分だけ体に異変が起き始めます。
今日は体調を万全に整え、ダイエットを成功に導くためにも必要な栄養のお話とおススメのサプリをご紹介します。
目次
不足する栄養その3 DHA・EPA
EPAとかDHAという言葉ならみなさん聞いたことがあると思います。魚に多く含まれる栄養ですが、ダイエット中に魚を食べなくなった、常日頃から魚は食べないという人はぜひこのスーパーフィッシュオイルを摂取してほしいですね。
ダイエットをしてから乾燥肌になった!という人はなおさら摂取したほうがよいです。
DHAを摂ると頭の回転が速くなる!なんて聞きますが、実際には個人的にその感覚はありません。しかしダイエット中の肌の乾燥などに悩んでいる人はこのスーパーフィッシュオイルをおススメしておきます。
粒が大きく飲みにくいのが難点ですが、しばらく口の中で転がして周りがやわらかくなったらごゴクンと飲めます。
不足する栄養その4 L-カルニチン
このL-カルニチンは人間の体内では必要分をすべて生成することはできず、外部からの摂取に頼るしかない栄養です。L-カルニチンは肉類(特に赤身肉)に多く含まれていて、体脂肪を燃やすのに最適な栄養素です。
赤身肉を食べると実際には脂も多く含まれ摂取カロリーが増えてしまいますので、そういった時にこのL-カルニチンのサプリは最適です。運動による体脂肪の燃焼を高めたい!と考えている人に特におすすめの栄養素です。
不足する栄養その5 ビタミン
上記のマルチビタミンは私のなかであくまで『保険』的なポジションです。足りてない栄養は人それぞれちがうと思いますが、全体的に自分はカロリーばかり気を取られて栄養足りていないと感じている人は積極的に使ったほうが良いと思います。
ビタミンにはダイエットによって粘膜の低下の防止や皮膚の維持・生成を助ける成分が多く含まれています。ダイエットをして綺麗になろうと思ったら肌荒れになった!などの健康被害を出す前に積極的に使っていきましょう。
セルフメディケーションを意識して。
前回、今回とダイエット中の栄養について駆け足ではございますが説明しました。私がお話した他にもたくさんの栄養素があり、人によって不足しているものは違うでしょう。
ですが『痩せているんだから健康になってるにきまっている。』と考えてしまっている、決めてつけてしまっている人は、1度立ち止まって私が書いた栄養について一度真剣に考える時間が必要です。
このデブ革命では私はかなりうるさく栄養!栄養!と書いてきました。これは私自身がダイエット中に栄養不足による重度の毛髪トラブルでとても大変な目にあったからです。
大抵の人は『私には関係ない』『自分はそうはならないだろう』と思っている事でしょう。でもこれは全く他人事ではありません。
栄養不足の予兆があったら補給しようなんて考えも経験者の私からしたら甘いの一言です。なにかあったら対処しようなんて思った時にはもう遅いんです。
ダイエットをちゃんと成功させたいならこの2つの考え方を今一度認識するべきです。
ダイエットをしただけなのに体調を崩した、髪の毛が抜けた、肌がガサガサに!なんて事になったらダイエットどころではありません。すんなりダイエットを成功させるためにもやる事はやりましょう。
ダイエットに必要な栄養を補給する重要アイテム
さて前編・後編で栄養のお話をさせていただきました。
次回はみなさん大嫌いなダイエットの大敵、『停滞期』のお話。
なんで停滞期になるのか?どうやったら停滞期を突破できるのか?をお話していきます。
-
-
ダイエットを成功に導く指南書6『ダイエットの大敵、停滞期の仕組みを知る』
ども コニチワ。エトです。 前回まではダイエット中の栄養のお話をさせていただきました。 第1回から今 ...