ダイエットについて考えてみる。 習慣について考えてみる。 食事に気をつけてみる
この考え方で40kg痩せた。『ダイエット8:2の考え方』
投稿日:

先日あるダイエッターがこんな事を言っていたのですが、すげぇ分かるんですよね。たしかにめんどくさいですよね。
最近ではいろいろなジムが進出してきているのでユーザーは選び放題です。
ジムという存在が手軽になった反面、意識が低い人も多くすぐに退会してしまうので各社とも様々なイベントやプログラムを用意していますが、結局のところ大体どこもやる事は同じです。
デブというのはそもそも『運動する』という習慣すらないような人達ばかりですので、どんな優れたジムでもプログラムでも続かなければただの時間の無駄です。
その上、めんどくさいと思ってしまっているのでは、ジムでの集中力も違いますのでなおさら効果は半減して本当に意味がないものになってしまいます。
今日は運動がめんどくさい!だるい!けど運動しなくちゃ痩せない・・・と思っている人に読んでいただきたいダイエットの考え方と方法をお教えします。
ダイエットは食生活の改善が8割
さて、ダイエットに運動というのはつきものですが私は極端な運動はおススメしません。出来るのならいいのですが、大抵の人はきつかったり、だるかったりしてやめてしまいます。
ダイエット=運動という方程式も大事ですが、これは痩せるための方程式なんです。
みなさんは太ってしまった方程式を考えたことはありますか?どう考えても・・・
なんです。
運動しない=デブではなく、食べすぎ=デブなんです。つまり今までの何でも食べてしまうような食生活を正せば絶対痩せます。
ジムに通えば痩せると安易に考えてしまうのではなく、ダイエッターに必要な最初の行動は『食生活の改善』で間違いありません。
今までやったこともないキツイ運動をするのではなく、自身の持ち合わせている8割の力を食生活の改善へ注いでください。それだけでダイエット初期から中期ぐらいまでは余裕で痩せます。
下手に最初から習慣にもない運動をしてストレスを溜めてダイエットに挫折するぐらいなら、まずは食生活の改善を徹底的にやってモノにするぐらいの行動の方がダイエットは成功します。
ここで「じゃあ食べないようにする!」と安易に考える人がいるのですが、それは食生活の改善ではなくただの「苦行」です。
8割というのはダイエット中の食をどうするか?どう改善するか?という考え方も含まれています。つまり調べて、考えて、試して、軌道修正して正しい食生活を身に付けろ!という事です。
そういった事を本気で書いているのがデブ革命ですので、本当に痩せたい!ダイエットを成功させたい!と考えている人はちゃんと時間を割いてデブ革命を舐めまわすように読んでください。
えーめんどくさいとここで本気を出せない人はダイエットなんてやっても達成できないので、ここで読むのやめてマクドナルドでも行ってきてください。
これだけはがんばろう!運動2割!
さて食生活の改善を8割としましたが、最終的には運動も必要になってきます。
ダイエットを開始してから中期ぐらいまではさほど運動しなくても食生活の改善で痩せる事はできますが、ダイエット中期~後期は運動が必要になってきます。
経験者の方ならわかると思いますが、食生活の改善だけではどうやっても体重が落ちない時が必ずきます。今まで運動をしていなかっただけに筋肉量も少ない故に、基礎代謝が低いからです。
この食生活の改善だけでは体重はもう落ちないという所まで来たら、ダイエッターが本気を出す時です。といっても、さぁ!ジムに行け!というわけではありません。
1日腹筋30回 腕立て30回 1時間ウォーキングから始めてみましょう。
まずはこれを毎日~週4。もちろんもっといっぱいやれるならやればいいですけど、先にも書いた通り下手に気合を入れてストレスで挫折しても意味がありません。
肝心なのは継続させる事と運動の強度を徐々に上げていくこと。
ラクちんな事をずっとやっていても全く意味がありません。めんどくさいとかだるいとかの感情を除いて、挫折しない強度を常に意識してください。
これがダイエット8:2の考え方です。私はこの考え方でダイエットを成功させました。
ダイエットは運動が必須と今まで書いてきましたが、たったの2割です。これなら誰だってダイエットの時間を割けるはずです。今日は忙しかったから・・・ではなく、運動の時間をいかに自身の生活の一部にするかを考えてやっていきましょう。
まとめです。
・ダイエットの8割は食生活の改善で決まる。
・ダイエットの2割が運動。継続できることをやれるだけやる。
・運動の強度は徐々に上げていくのが大前提。
・挫折しない事がダイエット成功への最短ルート
自分を追い込むこともとても大事ですが、その追い込みに心と体が付いてこないようでは挫折してしまいダイエットは成功できません。
この事を胸に食生活の改善と運動の8:2の考え方を実践してみてください。絶対に効果あると言いきれます。