ダイエットに挫折しない為にその3~自分を過信しすぎ~
投稿日:
まさかの第3回です。
どもどっもエトです。
このシリーズまだやんのぉ!?という声が聞こえてきますね。
気が済むまでやるのがオレのスタイルなんだ!
そんなわけで今回は自分のダイエットに対して過信してしまう人、そしてその過信が生む弊害のお話。
ダイエットで結果を出すためにはまずこの『過信』を排除することから!そういう話です。
自分が思っている以上に自分はだらしない存在だと知れ。
いきなり超ネガティブサブタイトルを発動させましたけど、これって大事だと思うんですよね。
ダイエットをやる!となると今までやってこなかったことをやり始めるので些細な事でも『やった気』になってる人、多いと思うんですよ。
極端に言うと『ウォーキング30分やった!痩せたかな?』みたいな。
その程度で痩せたら世の中にデブなんて生き物存在していない。けれども大した事してないのに自分を評価してしまう人はたくさんいますね。
ダイエットの事をテキトーに簡単に考えて、動けば痩せる、食べる量を減らせば痩せると極めて単純思考の人ほどこういった事は多いです。そしてこう思うんです。
たいしたこともやっていないのにこれで痩せると思い込んでいるもんだから、よけいにタチが悪い。
自分はダイエットしているのに痩せない!なにか原因があるんだ!そうやって今度は自分にとって『好都合な痩せない理由』を探し始めます。
ぶっちゃけ気づいてんでしょ?自分が痩せない理由。
さてデブ革命で一番読まれている記事があります。
-
-
なぜだ!運動してるのに体重が減らない!?むしろ増えたぞ!?っていう時に読む記事。
どうもコニチワ! タイトル長くてすみません。今日は私も経験した事をお話したいと思います。 皆さんはダ ...
この記事はダイエットしているのになぜか体重が減らない、むしろ増えてしまった!という時のお話です。
要点だけまとめると・・・
・ダイエットしているのに体重が減らない・むしろ増えた。
・けれどもウエストや太ももなどは引き締まって細くなった。
・理由は脂肪が落ちて筋肉ついたから。
・脂肪は筋肉より体積が大きく軽い。筋肉は脂肪より重い。
という話。
今まで運動をしてこなかった人が筋トレとかを真面目にやっているとこのような現象が稀に起こります。私も実際経験しました。
けれども一番最初に書いたような人たちはそうはなりません。そうか!自分は筋肉がついたから体重が減らないんだ!とそれはもう自分に激アマな採点をし始めます。
脂肪が落ちて筋肉がつくということは、体重は増えても体脂肪が減ります。
体脂肪も変わらない、けど体重増えたとなればダイエットどころかただただ単純に太っただけです。ダイエットしてるからこれぐらい食べていいよね?とぱくぱくつまみ食いした結果がそれなんです。
自分を過信して正確な状況判断ができない人は、この現象をそれはもう自分の免罪符として言い様に解釈してずっと痩せません。
ダイエットで大事なメンタルは?
ダイエットのメンタル面で大事なことは『常に自分の行動を疑う事』だと私は思っています。
というのも太った原因というのは大きく結論を言うと、『自分がだらしないから太った』わけです。
だれかにむりやりケーキをねじ込まれたわけではなく、100%自分の意志で、自分の手で、自分の口にケーキを後先考えずにねじ込み続けた結果が今の体重なわけです。
1番信じちゃいけないのはそんなことをし続けてきた自分自身です。
今自分がやっていることは本当に意味があることなのだろうか?本当にこれで痩せられるだろうか?本当はこの程度で痩せたらいいなと行動していないだろうか?などなど常に自分を疑い続ける必要があると思います。
30分ウォーキングした!痩せたかな!?なんて言ってる場合じゃないですよ。
もっと自分の行動を疑って、気づいて、考えて、修正していかなくちゃ結果は得られませんよ。
運動をして太った!という人は下記記事を一回熟読してください。対応策も書いてありますので読むのを推奨しますよ。
-
-
なぜだ!運動してるのに体重が減らない!?むしろ増えたぞ!?っていう時に読む記事。
どうもコニチワ! タイトル長くてすみません。今日は私も経験した事をお話したいと思います。 皆さんはダ ...