ダイエットを成功に導く指南書11『運動をするなら効率・効果を追求する』
投稿日:
ども コニチワ。エトです。
前回はダイエットの為の運動の知識の事についてお話しました。
-
-
ダイエットを成功に導く指南書10『ダイエットの為の運動は正しい知識を得る事が大事』
ども コニチワ。エトです。 前回はダイエットの為の運動についてお話しましたね。 今回は運動の正しい知 ...
運動というのはダイエットに効果的だし、健康にも良いですがそれと同時に体力・時間・手間を消費します。出来る事なら短い時間・無駄な労力は省いて、自身のダイエットに良い効果・良い効率があったほうがいいですよね。
特に社会人の方はなかなか運動の時間が取れない事が多いので、より効率を図る行動が必要になってきます。
そんなわけで今回は運動の効果・効率を上げる為のお話です。1つずつ書いてしまうととてつもない文字数になってしまうので今回は以前に書いた記事を踏まえてお話していきます。
ダイエットの効率アップは大正義。
運動というのはカロリーを消費しますが、それと同時に時間・体力も消費します。
出来る事なら短い時間や少ない労力でカロリーを大幅に消費したいところですが、なかなかそうもいきません。短い時間で大幅にカロリーを消費しようとすると必然的に高負荷運動になりますし、少ない労力でカロリーを消費しようとすると今度は時間を大幅に消費します。
どれをとるか、なにを最優先するかは人それぞれですが個人的にはサプリを摂取して自分に足りないところ、最優先したいところを外部からの力を借りて底上げする事(効率アップ)が大正義だと思います。
日々ダイエットに運動を取り入れている!もっとダイエット効率を上げたい!と思っている方は下記の2記事の中で紹介しているサプリがおススメです。
-
-
体脂肪を燃やそう ~サプリ編~
どうもコニチワ! さて前回 体脂肪を燃やそう~運動編~と~食事編~のお話しをしましたが今回は『サプリ ...
-
-
ファットメタボライザー絶体絶命!
『お、残り少ない』 どうもコニチワ。 私が以前から使用している脂肪燃焼効 ...
疲労を軽減させる事も大正義。
ダイエットに運動を取り入れると当然肉体的な疲れも出てきます。今まで運動をしてこなかったのだから運動に対しての免疫が低いので当然その疲労も感じやすいでしょう。
この疲労をずっと放置しているのはよくありません。私の経験上、肉体的な疲労は徐々に精神的な疲労にも直結していきます。
今日は疲れてるから今日はもういいや・・・となってしまうと次の日も次の日も・・・とズルズルなってしまい結局運動をしなくなった。最終的にダイエットをしなくなったという事になってしまう可能性も十分ありえます。
なので日頃の運動の疲労というのは積極的にケアをして次の日も万全のコンディションで挑めるようにしていくべきです。
下記の2記事はスポーツウェアとサプリで運動疲労を軽減させるというものです。私は今でもこの記事で紹介している内容は実践していて、あるとないとでは発揮できるパフォーマンスが段違いだと確信しています。
-
-
運動の疲労を軽減させてダイエット!コンプレッションウェア!
どうもコニチワ。 私はダイエットや体作りの為に自転車(ロードバイク)や筋トレをしているのですが、毎日 ...
-
-
運動の疲労を軽減させてダイエット!スポーツサプリ!
どうも コニチワ。 ダイエットという事で運動を積極的に取り入れる人は多いですよね。 運動をして痩せる ...
ダイエットの為に運動をして体に疲れがたまっていると感じたら積極的に活用しましょう。
太っている人が運動をする際に絶対に気をつける事
今までのお話はあくまで補助です。出来ればやった方がいい。あればなお可!という事ですが、これからのお話は必須といってもいいでしょう。それは・・・
太っている人が痩せ始めると皮のたるみという問題に直面します。ここで詳しく書こうとするととてつもない量の文字数になってしまい、大事な事なのにみなさんに伝わらないかもしれないので下記記事にまとめてあります。
-
-
皮のたるみを残さない為に私が実践した4つの事~まとめ編~
どうもコニチワ。 デブ革命の中の人、エトさんです。 先日からアップさせていただきました、ダイエットに ...
-
-
【皮のたるみ対策】加圧シャツの本当の効果をお話する【減量加速】
どうもコニチワ。 先日ダイエットによる皮のたるみを残さない為の方法の一つとして加圧シャツのご紹介をし ...
もう一度いいますが、この2つはとても大事な話です。2~3kg痩せたい!という人には無縁かもしれませんがそれ以上痩せたいと考えているのなら必ず読んで実践してください。
それでは今回はここまで。
次回で最終回です。次回は私からみなさんへお話をします。
-
-
ダイエットを成功に導く指南書12『ダイエットをするみなさんへ』
どもコニチワ。エトです。 1~11までのダイエット指南書を約2カ月に渡って書いてきました。はっきりい ...