ダイエットに成功したら体臭がなくなった話。
投稿日:
先日、友人から言われた言葉です。
今まで体臭で何か言われたこともなかったし、太っていたので人より体臭には気をつけていたのですが『もしかして今まで臭かった?』と聞いたところ、嫌な臭いではなかったけど男くさい匂いはしている時はあったよと真顔で言われました。
と少し泣きが入りましたけど、たしかに痩せてからは布団や枕のあのなんとも言えない匂いは自分でもしないなと実感していました。
やはり太っているとワキの匂いは人よりキツイと実感していたのですが、最近ではそれも全くしなくなりました。
このデブの臭いについてですが、これは男だけでなく女の人でも平等に太っている人は臭いがキツクなります。今日はこのデブの臭いについて書いていきます。
そもそもデブは何で臭くなるのか。
ニオイが強くなる要因は細菌が大量に繁殖することに起因しています。細菌が繁殖する条件は細菌の栄養となる汗などが満たされていることと高温多湿という環境です。
そしてここが肝心なのですが太っている人は通常体形の人より肉が多いのでワキ・足・股間などの部分の通気性が悪く、より細菌の発生がしやすく臭いがキツクなりやすいというところです。
デブは通気性が悪いってもう悪口なのかどうかもよくわからないレベルですが太っている人ほど体臭は気にしなくてはならないというのは紛れもない事実というのは間違いないですね。
個人的には痩せたから臭いがしなくなっただけとは思わない。
上記に書いた通り痩せたことによって余計な肉がなくなり通気性がよくなった私ですが、個人的には食事も大きく関係していると思います。
太っていた以前の私は動物性の食べ物ばかりたべていました。
とよくわかんない事を豪語するぐらいお肉ばっかり食べていましたし味付けも濃いもの(特にニンニク)を好んで食べていましたのでその臭いにはより一層の磨きが掛かっていたでしょう。
ですがダイエットを始めて健康的な食事・汗をしっかりかく運動(老廃物の排出)をする生活になったことで臭いと思うことは全くというほど無くなりました。
クサいというのはマイナスイメージしかない
どんなにカッコイイ・カワイイ人でもその人がクサいとなればそれはもう全力でマイナスイメージですよね。それが太っている人ならばどうでしょうか?
〇〇の中に入る言葉はみなさんのご想像にお任せしますが、100%ネガティブな答えです。
そうならない為にも食事や運動に気をつけてダイエットをしてみましょう。痩せればスリムな体形だけでなく、目には見えないマイナスポイントも改善されますよ。
現在体臭で悩んでいる方は下記オススメ記事をご覧ください!
-
-
その名はデトランスα!元110kgのデブが教えるワキの汗・臭い最強対策!
どうも コニチワ。エトです。 今回はワキの汗・におい対策の俺氏絶賛デオドラントのお話をします。 夏は ...