ダイエットとお菓子。水と油の関係だからこそ上手く付き合う事を俺は徹底的に考えた。
投稿日:
お菓子。これほどダイエッターを苦しませる存在はありません。
はっきりいってお菓子を我慢できる人もいればできない人もいるでしょうし、これから一切食べませんなんて言う人はいないでしょう。食べてしまって「ああ、罪悪感」と苦しんでる人もいるでしょう。
そんなこんなで今日はダイエット中のお菓子との付き合い方を私の方法と混ぜてお話していきましょう。
食べるならルールを徹底的に守る。
私は39kgも痩せたので一切お菓子などを食べなかったんだろうと思われがちですが食べてましたよ。ムッシャムシャ食べてましたし、今でも食べてますよ。しかし食べるからには自分にルールを課すという事をしました。そのルールとは・・・
たったこれだけです。ちなみに2月始めに食べたお菓子は下の写真。約1500kcalです。
ルールはこれだけですが、週1回お菓子を食べる為には他の日の摂取カロリーを計算し、運動による消費カロリーなどを加味して先週より確実に体重が減っていた時のみです。
普段からお菓子をパクパクつまみ食いしている人が「今日は週1回のお菓子なんでも食べていい日!」なんて言っていたら確実に太ります。
お菓子を食べてもいい様にするにはそれなりの努力と決意が必要だという事を覚えておいてください。
つまりこのルールを守る為には普段から運動をしてカロリー計算もして、真剣に自分の事を考えてダイエットをしたやる事をやった人のみがありつけるスーパーストレス発散マジカルタイムなわけです。
このルールを守るのは厳しそうだなと思った方もいらっしゃると思いますが、私はここで1つ言いたい。
なんの為にダイエットしているのか?誰の為にダイエットしているのか?を真剣に考えてください。ダイエットの本質は全部自分の為のはずです。人の為に生きる事はとても大変な選択ですが自分の為だったら全力になってやってみましょうよ。というかそれぐらいの気合を自分自身に見せつけてやりましょうよ。
お菓子ずっとお預け!なんて一言も言ってないですよ。やる事やったら週1回お菓子食べてもいいよ!って言ってるんです。むしろ「デブ革命のダイエット方法チョロすぎwww」って言われてもいいぐらいのはずです。
偉そうな事言ってるけど実はこういう事もしている。
こんな偉そうな事を言っている私も月曜~土曜までしっかり運動・ダイエットメニューにして、いざお菓子を食べよう!と思っても「せっかく体重減らしたのにな・・・」という気分になる事もありました。
お菓子を食べる以上、その日の体重は間違いなく停滞もしくは増えます。ですがその脂肪に変わるだろうエネルギーを最低限吸収しないように私はある手段も取っています。
以前の記事【コチラを参照】にも何回か登場していますが私はフジフィルムのメタバリアSというサプリを高カロリーの食事前に使用しています。
効果としては糖の吸収を抑えるっていうものなんですけど、メタバリアSの主な成分でもあるサラシアというものが関係しています。
サラシアとはインドとかスリランカに生えてるツル性の植物でその根っこや幹から抽出されたエキスの事で、古くから富裕層で贅沢な食事をしていた人達が糖尿病や体系維持の為にこのサラシアエキスを飲んでいたようです。
それで富士フイルムが研究の結果、たしかに糖の吸収を強く抑えて脂肪の発生を抑制する効果があるという事を実証。糖は消化酵素の働きにより体内で分解されてから吸収されるのですが、サラシアが糖の分解を防ぐことで体内に吸収されるのを抑制するという仕組み。
今ならお試し2週間分が540円ですのでこれを機会に試すべきです。詳しくは下記の関連記事を読んでください。あなたのダイエットの力強いサポートになると思いますよ。
関連記事:糖を抑えて痩せる。メタバリアS徹底解説!

今回のまとめ
食べたいものがあるならやる事やって、使えるもんがあったら使うべきだし効率を上げる事ができるのならなおさら利用すべし。
さぁ 週末にお菓子を食うために運動メニューと食事の見直しだ!